I.Tajimaさんのプロフィール写真

シニアアーキテクト I.Tajima

Profile

大手コンサルティングファームを経てDirbatoに参画。
通信・ハイテク、建設などの業界において、アプリケーション開発、AWSを始めとしたクラウドでのインフラ設計・運用保守、機械学習・データ基盤設計を始めとしたデータ戦略に至るまで、最新のトレンドを組み込んだ幅広い支援実績を有する。

Dirbatoを選んだ理由

エンジニアの市場価値を高めるという創業の意志に共感しました。私はこれまでソフトウェアベンダーのSEとしてキャリアをスタートし、その後大手コンサルティングファームでITコンサルタントへキャリアチェンジをしました。ITコンサルタントになってからも、自分としては「エンジニアリングファーストでありたい」という思いが常にあったのですが、職位があがっていくにつれて、自分で手を動かす機会=エンジニアリングに直接関わる機会が減っていきました。 そんなときに出会ったのがDirbatoという会社でした。エンジニアの市場価値を高めるという創業の思いに共感し、ここでならエンジニアリングに身を置きながら、クライアントへの価値提供が行えると感じ、入社を決めました。

Dirbatoを選んだ理由

Dirbatoの魅力

様々な技術的チャレンジを求められる案件が舞い込んでくるのが、Dirbatoの価値であり魅力だと思います。大手のファームやSIerは長期的もしくは大規模な収益が見込める案件にアサインされる機会が多く、技術難易度の高い案件はあまり多くないと感じています。Dirbatoでは、単発もしくは小規模であっても、技術的に面白そうな案件の話がよく舞い込んできますし、実際に関わるチャンスも頂いてきました。これは短期的な収益に囚われず、技術的に面白い案件を積極的にとり、メンバーの能力を引き上げていこうという創業メンバーの強い思いの表れだと思っています。もちろん会社ですので採算は大事です。そういった面では、収益とのバランスを見ながら技術的価値の高い案件も逃さず、多方面でクライアントへの価値提供を実現しようとする営業メンバーの能力の高さもDirbatoの魅力であり強みなのではと感じています。

Dirbatoでの将来

特にゴールはないのですが、面白いと思える技術・分野に常にチャレンジし続けること、これが私の今後のキャリアです。現在、社内でテクノロジーに関心の高いメンバーが集まるコミュニティを運営しているのですが、こういった活動を通じて、周りにも技術に関心が持てる方が一人でも増えるように土壌整備を行っていきたいと考えています。 若手の方には、エンジニアリングにチャレンジしていただき、「テクノロジーに関する深く幅広い知識を身に着け“尖った人財”を目指す」こともキャリアパスの候補に含めてもらえたらと思っています。クラウドやコンテナ技術、CI/CDなどの開発・運用プロセスの効率化により、システム開発のコストは以前と比べて格段に下がっています。そのため、システム開発では労働集約型から高度な知識と技術を有することによって成り立つ知識集約型にシフトし、高単価化を目指すことも可能になっていくでしょう。そういった意味で若手の方には単に開発に携わるのでなく、最新のテクノロジーに関する深く幅広い知識を活用し、それを用いて高付加価値のサービスを具現化する次代の担い手になってもらいたいと思っています。そうした尖ったエンジニアを目指していただき、ともにDirbatoで新しい世界を築いていけたらと思います。

メンバー一覧にもどる