SIerを経てDirbatoに参画。 スマートフォンアプリケーション開発現場に関する知見を有するほか、自動車業界や官公庁のクライアントに対し新規事業立ち上げ支援や、セキュリティ分野における運用設計支援など幅広く従事。
風通しのよい社風が自分に合っていると感じたからです。元々SEとしてキャリアをスタートさせていましたが、今後の自分のキャリアの可能性を拡げるチャレンジがあってもいいなと考えていました。そんなときに知り合いからDirbatoを紹介されました。転職を明確に考えていたわけではありませんが、ITコンサルタントであればこれまで経験のなかったいわゆる上流工程の仕事にも関わるチャンスが増えるのは間違いなく、自分の可能性を拡げる意味でもよい機会と感じました。面接であった社員の方からは自由で風通しのよい雰囲気を感じました。自分に合った社風の会社で新しいキャリアをスタートさせたいと思い、Dirbatoに参画しました。
やはり風通しのよさだと思います。プロジェクトでのディスカッションは緊張感漂うものもありますが、年齢や職位によって発言がしにくいということは感じたことがありません。むしろどんな意見であっても自分の意見が求められていると思います。また、上司や先輩は専門技術に長けた方も多く、そんな方々と共にフラットな関係性の中で意見交換ができるのは、とても刺激的で自身の成長に繋がる環境だと実感しています。また、パートナークラスの方と仕事をする機会があるのもベンチャーならではだと思います。身近に尊敬できる社員がいることは、成長のモチベーションにつながっており、貴重な経験が積めていると思います。
様々なプロジェクトにチャレンジし、自分の武器となる分野や技術を確立することで、クライアントに大きな価値を提供し続けていきたいです。Dirbatoはものすごい勢いで成長しており、新しい知見やバックグラウンドをもった人財がどんどん入ってきています。プロジェクトで出会う上司やメンバーからは学ぶところが多く刺激に満ちています。また、Dirbatoには部活動や社内のコミュニティ活動もあり、プロジェクト外でも人脈を広げ知見を拡げる機会があります。そうした風通しのよい環境を活かしつつ、優秀な人財とも切磋琢磨し、コンサルタントとして大きく成長していきたいと思います。